忍者ブログ
ポケマニ日記の補足用。
[20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岩手県は個人主催のイベントの多い県だったのですが、ここ数年は、水沢のCRUSH!さんとの交流のみという感じになってしまいました。

気仙沼のEVENT JACKさんも年1で開催されていましたが、このコロナ禍でやむなくお休みされているという状況です。

・・・・・

花巻ぱれっとさんも一区切りし、一関で期間限定で活動されていた方々、釜石は震災後復活することはできませんでしたね。

覚え書き程度ではありますが、

ポケマニがどうしても2月がとれず、3月最終週にねじ込んだ時がありました。
水沢・気仙沼・大船渡と毎週イベントみたいな感じになってしまって申し訳無くおもったのですが、合同でなにかしようぜみたいなことになったんですよ。で、ポケマニとしては最終週だったので、他のイベントパンフもってきたら、チロルチョコプレゼントしちゃおう?みたいなことにしたんですよね。

合同でなんかすることに関して、ちょっといろいろあって、なんというか。大変な思いをすることがありました。そのときに交流が途絶えてしまった方がいるのですが、今どうされているのかわからなくなってしまって、複雑な気持ちです。

正直、これに関しては根本的にこの方に原因がある。というのはわかっている。それもよかれとおもってやってるとか、そういうのはわかる、のですが……

どんなに正論でも相手にどのように伝わるかで、善意も悪意に取られてしまうというか。
言い方って大事だと思うんですよね。

私は正直言うと、相手の悪いところきちんと伝えるの苦手っていうか、それでもいいか?とか、自分がすこし頑張ればいいか?適宜解釈しよ、とか思っちゃうんですよ。

でも、その方はね、きちんとしっかりアンケートやSNSとかで意思表示やらするわけ。悪いご意見聞かない人っていうのはいっぱいいるけど、「こうした方が良いと思います」というアドバイス。そういうことをしっかり言ってくれる人って、ありがたいし、相手にとってすごく優しいことだと思うんですよね。ま、厳しく感じたりするから、結果、某イベント達のように2回目以降アンケートがなかったりするわけですけど……まあ、中には本当に悪意あるご指摘もあるかとは思うんですけど、そういうのってわかるじゃないですか。

まとまりませんが…そうですね、彼女が今も元気にしているとうれしいな……って思っております。
PR



● コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


PM・同人と傾向と対策。
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
黒賦丸梅幸
性別:
女性
職業:
会社員。
自己紹介:
岩手県大船渡・陸前高田で開催している同人誌即売会ポケットマニア☆を主催するPM企画のスタッフです。
バーコード
ブログ内検索
P R