忍者ブログ
ポケマニ日記の補足用。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

約3~4年ぐらい前でしょうか。
お声がけいただいたことがあります。イベント内で同人誌即売会を開催したい……という感じで。
そのときは、公式的な方々を呼んで開催されるというイベントでしたので、オリジナル創作のみのイベントであれば良かったかもしれませんが、二次創作が中心の同人誌即売会は一緒にできるイベントではありませんよ…とアドバイスというか、お話した経緯がありました。

また、ちょっと別の話ではありますが、公式的なイベントの横で、同人誌即売会をやってはどうだろうか?という話が出て、いや良くないでしょと周りから言われたのでやめますということを見かけたりしました。

なんというか、ちょっと商業的な考えで、一緒にやって人呼べたらいいよね。って考える方が増えたように感じます。これもコロナ禍でまた若干変わってきてはいるのですが。

また、内陸のイベントで、主催が商工会だったり、地域おこしの方が関わっていたり、等、絶妙に商業的というか、仕事として、というか……そういう方々が主催して開催されるということも出てきました。もとより企業主催のイベントもあります。それが主流でもありますが。

私が同人誌即売会をやっているのは趣味の範囲で…というところを崩したくないなと思っています。

でもそれも限界に来ているのかな・・と思ったりしています。
それもコロナ対策が非常にしんどいがあるんですが…


PR
岩手県は個人主催のイベントの多い県だったのですが、ここ数年は、水沢のCRUSH!さんとの交流のみという感じになってしまいました。

気仙沼のEVENT JACKさんも年1で開催されていましたが、このコロナ禍でやむなくお休みされているという状況です。

・・・・・

花巻ぱれっとさんも一区切りし、一関で期間限定で活動されていた方々、釜石は震災後復活することはできませんでしたね。

覚え書き程度ではありますが、

ポケマニがどうしても2月がとれず、3月最終週にねじ込んだ時がありました。
水沢・気仙沼・大船渡と毎週イベントみたいな感じになってしまって申し訳無くおもったのですが、合同でなにかしようぜみたいなことになったんですよ。で、ポケマニとしては最終週だったので、他のイベントパンフもってきたら、チロルチョコプレゼントしちゃおう?みたいなことにしたんですよね。

合同でなんかすることに関して、ちょっといろいろあって、なんというか。大変な思いをすることがありました。そのときに交流が途絶えてしまった方がいるのですが、今どうされているのかわからなくなってしまって、複雑な気持ちです。

正直、これに関しては根本的にこの方に原因がある。というのはわかっている。それもよかれとおもってやってるとか、そういうのはわかる、のですが……

どんなに正論でも相手にどのように伝わるかで、善意も悪意に取られてしまうというか。
言い方って大事だと思うんですよね。

私は正直言うと、相手の悪いところきちんと伝えるの苦手っていうか、それでもいいか?とか、自分がすこし頑張ればいいか?適宜解釈しよ、とか思っちゃうんですよ。

でも、その方はね、きちんとしっかりアンケートやSNSとかで意思表示やらするわけ。悪いご意見聞かない人っていうのはいっぱいいるけど、「こうした方が良いと思います」というアドバイス。そういうことをしっかり言ってくれる人って、ありがたいし、相手にとってすごく優しいことだと思うんですよね。ま、厳しく感じたりするから、結果、某イベント達のように2回目以降アンケートがなかったりするわけですけど……まあ、中には本当に悪意あるご指摘もあるかとは思うんですけど、そういうのってわかるじゃないですか。

まとまりませんが…そうですね、彼女が今も元気にしているとうれしいな……って思っております。
続きです。

2020年1月頃から猛威を振るいはじめた新型コロナウイルス感染症ですが現在第6波の最高潮。一日の感染者数が7万人を超える状態になっております。

岩手県では2020年8月頃?まで感染者ゼロが続いていたり、感染された方が出たとしても、市中感染まで行かないというか、少ない人数で抑えることができていました。

ちょっと遡って2020年3月~4月は子供達の命を守るため、全国的に学校が休校になったりしました。そんな中で、イベントを開催するということはできませんでした。
一度募集をかけた状態ではありましたが、開催1ヶ月前に延期することを決断しました。

10月頃も断念し、2021年2月に、感染対策をできる限り行い、開催することができました。
これも、正直ギリギリのタイミングであり、イベント開催直前に大船渡市内で感染された方がおりまして、学生の皆様は休校中であったり、そのイベントの数日後に公共施設が閉鎖されることになったりと、いうタイミングでした。

そして、2021年10月頃に開催予定を組み込みましたが、8月のお盆のちょっと前からコロナウイルスの中でも感染力と重傷化しやすいデルタ株が流行しはじめると、緊急事態宣言が出されるようになりました。
岩手県でも、岩手県独自の緊急事態宣言というまん延防止重点措置のちょっと前段階の、宣言が発令されまして、その影響で公共施設が使えなくなるという状況になりました。9月頃に。

その緊急事態宣言中に、サークル募集するのか?
難しい問題です。安心してサークル参加できたら、一般参加が募集できたら…そういう状況っていつなんだろう。

今回も中止として次回未定の延期となりました。
つらい。

ワクチン接種も順当に進んでおりますが、そう、ワクチンを接種したから感染しないわけではなく、症状がでにくい、治りやすいというわけですよ。
これもインフルエンザのワクチンと一緒ですね。

今後も、様々な対策をしながらのイベント開催になるとは思うのですが。
どうしてもこの情勢をみながらというのは、とてもストレスのたまる、感じになってしまうのが本当につらいです。

対面でのコミュニケーションが主のイベントというのは、今後、感染対策は必須になっていくのではないか、また情勢により融通のきくスケジュールや、方法などを考えていかなくてはならないのではないか?と思っています。

個人的な感覚と、他のスタッフとの考えも違うこともあるので、
本当に今後どうしたらいいか、悩んでいます。
新型コロナウイルス感染症、本当に心を折ってくるやつです。

2020年4月開催予定だったポケットマニア☆34が延期、2021年2月になんとか開催※33が中止だったため約2年ぶり
2021年10月開催予定だったポケットマニア☆35が延期、2022年4月に開催できるのか????

という、現状でございます。

コロナウイルスは本来風邪のウイルスの一種ですが、感染力や重症率が高いものに変異したものが、新型コロナウイルス感染症(COVID19)。
こいつが今でも猛威を振るっており、2022年1月。現在第6派入り口。
年末年始の感染が出始めているので、これはまだまだこれから増えるでしょう。
まだ、緊急事態宣言が出ている地区はありませんが、まん延防止が出ているところはあります。
ここから日本は、感染者数を押さえ込むことができるのか???
という、個人ではどうしようもないことで、悩んでいます。

以前も震災前にも新型インフルエンザとかありましたが、その比じゃありません。
緊急事態宣言が出て、県内外の移動の規制等が行われたりしました。

途中ですが、今はここまで続きはのちほど。

同人誌は良くて、なんでグッズはだめなのか?
グッズだけではなく、本来、同人誌も黒なんですよね。
ただ、黙認されているという同人誌とちがい、グッズは実際に販売されているものと競合する可能性があるから、制作するのはきちんと心構えが必要ですよ。というお気持ちです。

刀剣乱舞が流行してから、イメージアクセサリーなどを制作されるサークルが増えました。
全てオリジナルなら、まあ問題ないとは思います。
ただ、◎◎モチーフアクセサリーです!という、作品名をつけているものについては、個人で楽しむ以外に他人に販売頒布することは、競合するものと考えられます。
イメージアクセサリーなども普通に出てますからね。
またアクセサリーだけではなく、ここ最近は、アクリルキーホルダーや、缶バッジなども安価で作りやすい環境となっております。
デフォルメも種類が豊富になっており、まったく違うオリジナリティあふれる二次創作グッズを製作するのは、本当に難しい環境ではないかと、思っています。
また、作品により二次創作ガイドラインなどが出ているものもあります。ですが、作品により違うガイドラインを全てスタッフ側で把握することは難しく、やはり参加される皆様の気持ち次第になってしまうのかなと思っています。

制作するものについては自己責任ではありますが、全てを推進するようなイベントではなく、ポケマニに参加される方には、その、グッズを製作するのには、様々な制約があるんですよ?ということをわかっていただきたい。本当はわかった状態で参加していただきたい……
と思っているけど、現状難しいことなんじゃないかな?と思っています。

そう、ないから似せて作りました!ドヤ!がね、実はNGな行動ですよ。というのは、つままれとかが有名なところですが、二次創作同人やるなら知っておきたいよね。というところ。


PM・同人と傾向と対策。
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
黒賦丸梅幸
性別:
女性
職業:
会社員。
自己紹介:
岩手県大船渡・陸前高田で開催している同人誌即売会ポケットマニア☆を主催するPM企画のスタッフです。
バーコード
ブログ内検索
P R