忍者ブログ
ポケマニ日記の補足用。
[14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんて無茶な。

おじさん構文がしっかり染みついているのが、本当に恥ずかしい昨今。
まいったな。変な文章になってしまうのは致し方ないと思っていただきよろしくお願いいたします。

そうだな、このブログ直近の更新に、原作が18禁作品についてあれこれがありましたが。
その当時は、18禁BLゲームについて言っていたような気がしますね。
ラメントとか咎狗の血とかですかね。咎狗の血がアニメ化したあたりかもしれません。ニトロプラスのゲームはオタクに人気がありましたからね。
(…ニトロプラスのゲームに昔から苦しめられているのではないか?)

この辺は、元が18禁ゲームであり、そこから一般向けまで下がってきたというところなのですが、その後もっとグレーなブラウザゲーム(DMM)での作品などが出てきました。
艦隊これくしょんや刀剣乱舞ですね。
DMMは18歳以上じゃないとゲーム利用登録できなかったんですよね。
一応、利用規約を見ると登録可能(18歳未満でも登録があった場合は法定代理人の許可を得た上で登録しているとする)とはなっていますが……

そこで、ゲームの内容は18禁ではないが、18禁として定義するのか?という面倒なことが起きました。それは、スマホ等、タブレット端末で遊べるアプリの登場により終止符が打たれました。

携帯電話からスマートフォンへ代わり、そのスマートフォンで何もかもできるようになった今は、スマートフォンゲームが主流となっています。
まあ、それでも18禁ゲームでも手軽に遊べるような環境であることはかわりないですね。

さて、何でそんな話だったかなと、ポケマニ☆はというと
大前提として、会場リアスホールでの成人向け頒布が禁止です。
これは初期は把握していなかったのですね。
いつでも話題になるや、18歳未満の方が18禁作品を購入して、売った方が訴えられることになったりすること。が、SNS(Twitterとか)の普及によって見えるようになってきたわけですね。

全年齢の作品のみでお願いいたします。という形でポケットマニア☆は開催しております。

で、その全年齢はどこからどこまで?というのが。
例としてDMM。DMMのブラウザゲームはNGだけど、全年齢向けスマホアプリもあるならOK。
18禁ゲームだったけど全年齢向けアニメ化(深夜枠可)になってたらOK。
18禁ゲームだったけど漫画のみは、ちょっとNGかな?
というところが、全年齢向けの境界線かな?と思っています。
オタクはギリギリを常に攻めがちですが、まあ作品ごとに確認していただければ…。という感じです。

Fateとかが、正直一般向けまで降りてくるとは正直私も思っていなかったので。当時もアニメ化はされたりしていましたけどね。


PR



● コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


PM・同人と傾向と対策。
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
黒賦丸梅幸
性別:
女性
職業:
会社員。
自己紹介:
岩手県大船渡・陸前高田で開催している同人誌即売会ポケットマニア☆を主催するPM企画のスタッフです。
バーコード
ブログ内検索
P R